Blog
選び方で料理が楽しくなる?家を建てるなら必ず知っておきたいキッチン選びのコツ
ここ最近、「ごはんは作れる方が作る」という家庭が増えてきました。それだけ料理という家事の負担を軽くしたいと人が多いのでしょう。そんな時代の流れに合わせ、キッチンも進化していて、料理が苦手な人でも、キッチンの選び方次第では進んでキッチンに立つようになることもあるそうです。そこで、負担を減らし楽しく料理するためのキッチンを選ぶコツを紹介します。
身長に合わせてキッチンの高さを決める
今使っているキッチンは、低すぎて洗い物中に腰が痛くなったり、高すぎて包丁が扱いずらかったりしませんか?その少しの使いずらさが積み重なって、料理するのが億劫になってくるものです。最近は、キッチンの高さが選べる、というのが主流になっており、ほとんどのキッチンショールームでは、さまざまな高さのキッチンが展示してあります。少し手間ですが、靴を脱いだり場合によってはスリッパを履いてみたりしてキッチンの前に立つと、サイズ感をしっかりと確認することができます。
一般的には「身長÷2+5㎝」が使いやすい高さと言われており、「160㎝」の方は【 160÷2+5=85 】なので85㎝のキッチン高が合っているということになります。ご主人も料理をするのであれば、奥様だけではなくご主人様の身長も考慮してあげると、もっと使いやすくなりますね。
「食材を切る時は高く、炒める時は低く」という風に、より使いやすい高さを叶えたキッチンもあります。
≪このキッチンの施工事例を見る≫ ←クリック
身体に合ったキッチンは長時間の立ち仕事にも最適です。
オープンキッチンなら機能性とデザイン性の両立が可能
キッチンを選ぶポイントは、手元を隠したい、綺麗に掃除しやすい、料理動線の使いやすさなど人それぞれですが、横移動がメインで料理の過程は見られたくないのであれば手元を隠したオープンキッチンをおすすめします。このプランはダイニング側を収納にしたり、見えない部分をアクセントウォールにするなどによって、使いやすさとおしゃれなデザインの両立も可能です。
≪このキッチンの施工事例を見る≫←クリック
料理中は広々使いたい。オープンキッチンなら盛り付け皿を出しながら作業ができます。また、ダイニング側からも作業ができるので、みんなでわいわいと料理を行うことも可能です。LDKとの一体感と自然なつながりも演出できるキッチンを中心にした間取り、デザインにしたい方にはおすすめです。
≪このキッチンの施工事例を見る≫←クリック
食洗機を上手に利用すれば一日約40分の時短に!
料理をするのは好きだけど、食器洗いは好きじゃない。そんな方の心強い味方が、食器洗いの手間を省いてくれる「ビルトイン食洗機」です。基本的な機能は【温水洗い】と【乾燥】です。
手洗いの場合 【洗う→自然乾燥&拭く→しまう】3工程
食洗機の場合 【食洗機に入れる→しまう】2工程
このように洗う手間が省け、しかも洗浄中も乾燥中も食器がキッチンの上に出ていないので、見た目もスッキリしますね。手洗いしないので、手荒れの心配もありません。また、料理後の片づけは平均すると約20分ほどかかるそうです。朝夕だと合計40分。その時間を、家族と過ごす時間、趣味の時間に充てることもできますね。
キッチン素材の性質を知っておく
キッチンの見た目の大部分を占めるキッチン天板。こちらも使い勝手と見た目で考えてみます。長く使っていくことを考慮して、性質を知っておくことも大事ですね。
<ステンレス>
メリット>熱や錆に強く、鍋の置き場に困らないキッチン。いつもきれいで清潔なキッチンに保つことができます。ピカピカでかっこいいですね。使い終わったらアルコールスプレーなどで拭きげるとさらに綺麗に保てます。
デメリット>傷や油の汚れがつきやすい。
≪このキッチンの施工事例を見る≫←クリック
<人工大理石>
メリット>傷や衝撃に強く、白基調で衛生的な素材です。汚れも目立ちにくく、キッチン周りで清潔感を出したい人におすすめです。
デメリット>熱に弱いです。うっかりアツアツの鍋を置いてしまうと焦げてしまいます。置き場所には注意しないといけませんが、シンク内のみステンレスにすることで、熱い鍋の置き場所ができます。
≪このキッチンの施工事例を見る≫←クリック
以上、いかがでしたでしょうか
お気に入りのキッチンなら、毎日の料理も楽しくできそうですよね。家を建てる際やキッチンをリフォームをされる際にはぜひ参考にしていただけばと思います。キッチンに限らず「日々の家事の負担を軽減する」ということは、きっと充実した生活につながると思います。